
2025年4月6日
ホワイトニング歯みがき粉を使ってるけど、本当に効果ある?
毎日磨いていれば、自然に歯は白くなる?
歯科医院のホワイトニングって何が違うの?
そんな疑問を持っている方へ。
この記事では、
歯磨きで“本当に白くなる”のか?
ホワイトニングとの決定的な違い
それぞれのメリット・デメリット
どう使い分けたらいいのか?
をわかりやすく解説していきます。
「歯が白くなる」には2つの意味があります。
→ 歯みがき粉・クリーニングで実現可能
→ 医療ホワイトニングでしかできない
📌 歯みがきでできるのは「①」まで。
本当の意味で歯を白くするには、ホワイトニングが必要です!
お茶・コーヒー・たばこによる表面のステイン除去
汚れの再付着を防ぐ
清潔感のある見た目をキープ
歯の内側の黄ばみを白くすること
加齢・遺伝による歯の色のトーンアップ
元の歯より白くすること
📌 毎日使うことは大切ですが、「元の歯の色以上には白くなりません」。
成分 | 役割 |
---|---|
研磨剤(シリカなど) | 表面の着色を物理的に除去 |
ポリリン酸ナトリウム | ステインの再付着を防止 |
酵素(パパインなど) | タンパク質汚れを分解 |
フッ素 | 虫歯予防(白さとは直接関係なし) |
📌 市販の歯磨き粉に使われる成分は、基本的に歯の「漂白」ではなく「清掃・コーティング」が目的です。
高濃度のホワイトニング薬剤(過酸化水素など)を使用
歯の表面ではなく、内部の色素を分解して白くする
プロによる施術 or 専用マウスピースによるホームケア
種類 | 即効性 | 持続性 | 特徴 |
---|---|---|---|
オフィスホワイトニング | ◎(1回でも白くなる) | △(3〜6ヶ月) | 歯科医院で行う/短期間で効果実感 |
ホームホワイトニング | △(2週間ほど) | ◎(色戻りしにくい) | 自宅で行う/自然な透明感 |
デュアルホワイトニング | ◎+◎ | ◎(長持ち) | 両方を併用/最も効果的 |
比較項目 | 歯磨き粉(セルフケア) | ホワイトニング(プロケア) |
---|---|---|
白くなる範囲 | 表面の汚れを除去 | 歯の内部から白くする |
白さのレベル | 本来の歯の色まで | 本来の色以上に明るくできる |
即効性 | △(継続使用で徐々に) | ◎(1回でトーンアップ) |
持続性 | △(汚れが再付着しやすい) | ◎(色戻りしにくい) |
費用 | 数百円〜数千円 | 約1〜5万円(医院による) |
📌 歯磨きは予防・維持目的、
ホワイトニングは美白・印象改善目的に向いています。
毎日しっかり磨いているのに、黄ばみが気になる
写真に映ると歯が暗く見える
接客・面接・イベントなどで口元の印象を良くしたい
白くしてもすぐに色が戻る
💡 自分では気づきにくい歯の黄ばみも、プロのカウンセリングで客観的にチェックできます。
→ 軽度の着色除去には有効です。
ただし、本来の歯以上に白くすることはできません。
→ 着色防止成分入りの歯磨き粉や、研磨剤の少ないやさしい処方のものを選ぶのがおすすめです。
→ 海外製の薬剤は日本では未認可の高濃度なものもあり、知覚過敏や歯ぐきのトラブルが出ることも。
自己判断ではなく、歯科医院で相談するのが安心です。
✅ 初回カウンセリング無料(歯の色チェック&ご相談)
✅ オフィス/ホーム/デュアル全て対応
✅ マウスピース矯正と同時ホワイトニングプランもご用意
✅ 駅近・駐車場完備・予約制でスムーズ通院♪
歯みがきで白くなるのは、表面の汚れだけ
歯の黄ばみを白くするには、歯科医院でのホワイトニングが必要
セルフケアとプロケアを目的別に使い分けることで、理想の白さをキープ!
歯の黄ばみが気になり始めた
歯磨きだけでは物足りないと感じている
結婚式・面接・撮影など大事な予定がある
まずはカウンセリング+歯の色チェック無料!
LINE・WEBで24時間予約受付中です。
あなたの“理想の白さ”に合わせた、最適な方法をご提案します。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ086-230-0781
〒700-0023
岡山県岡山市北区駅前町1-10-23
アーバンパレス駅前町102